試合結果
  • メール登録をすると新着情報を自動通知します。
  • メールアドレスの登録/解除は自由です。

  真田杯結果
    Date : 2004/09/03 (Fri)
真田杯結果
《一般男子》
●岡 ・小林組 5回戦負けベスト4
●石倉・田中組 4回戦負けベスト8
●森田・澤田組 2回戦負け
●森田・田中組 2回戦負け
《一般女子》
●森田・田中組 3回戦負けベスト16
◇岡・小林組は、なかなかあのクラスに勝ちきれんので武器を身につけるように。
その他のペアは相手に負けたと言うよりは、自分に負けてしまった。どんどんと精神修行をやっていこうー!


  天皇杯予選結果
    Date : 2004/08/09 (Mon)
天皇杯予選結果
《一般男子》
●岡 ・小林組(リー2勝)決ト-1回戦負けベスト6
●頭本・森田組(リー1勝1敗)
●安東・田中組(リー1勝1敗)
●西尾・ 堀組(リー2敗)
《一般女子》
●森田・田中組(リー2勝)決ト-2回戦負け2位
◇どのリーグも、誰が勝ち上がってもおかしくないぐらい例年になく厳しかった。鳥大・高校生の参加と9ゲームマッチそして、暑さとの戦いであった。
頭本・森田組は、もったいない試合運びで逃がした魚は大きかった。戦法?精神面?・・・。
岡・小林組は、同じようなタイプに負けている。苦手を作らないように戦術を練ってそして、どういう事を練習しなければならないかを考えて実践するように。
みんなが、現実力ではそれなりの結果になってしまった。反省を練習に活かせて次大会に臨もうー。
 


  クラブ対抗戦
    Date : 2004/08/09 (Mon)
◆八頭クラブ
(森田・小林・田中・澤田・森田・盛田)
・予選リ-2勝
・1位ト-木曜会に負け
・3位決定戦-久松クに勝ち
◆八頭チーム
(遠藤・堀・森田・田中・田中・田中)
・予選リ-1勝1敗
・2位ト-優勝
○八頭クラブは、鳥大にも勝って優勝した木曜会に、負けたのは悔しいが久松クラブに勝ったのは大きい。
○八頭チームは、鳥大に負けたのは残念であったが白兎クラブに勝ったのは大きい。
どちらのチームも現メンバーで臨んだ試合にしては、満足のいく結果であった。


  国体最終予選結果
    Date : 2004/07/13 (Tue)
国体最終予選結果
《一般男子》
●石倉・小林組(2勝2敗)順位3位
《一般女子》
●森田・盛田組(1勝3敗)順位4位
《成年男子》
●岡 ・田中組(2勝1敗)順位2位
◇石倉・小林組は、激戦を乗り切って非常に惜しかった。池本・柿本組との決定戦では精神的な戦法部分によって、負けたというよりは勝てなかったという感じ。どの大会でも絶えず上位に食い込むようになれば、おのずと勝利は転がってくるから日頃の練習・試合を意識して臨むように。
◇森田・盛田組は、上位にファイナル2試合とタラレバはダメだが圏内には入っている。しかし、勝ち切れてない部分がなんなのか?どうやってポイントを重ねるか、どうやってポイントを取られないようにするか?前回よりは出来ていたが、勝ち残る為の練習時間が・・足らなかったか?
◇岡・田中組は、須藤・青砥組との一騎打ちだった。4人共大事に負けにくい戦法をしてしまった、攻めが足らなさすぎ(反省)。相手があの戦法なら他の試合なら勝つだろうが、他の試合なら相手もガンガンと来るだろう?そこが国体最終戦という他の試合とは違う雰囲気がある。昨年も一昨年もその前もココに勝てば代表という所で大事にやってる・・乗り越えなければならない大きな壁がある。


  国体2次予選
    Date : 2004/06/15 (Tue)
国体2次予選結果
《一般男子》
●石倉・小林組(2勝1敗リーグ2位)順位3位通過
●有田・森田組(1勝2敗リーグ3位)順位7位不通過
《一般女子》
●森田・盛田組(2勝2敗リーグ4位)順位4位通過
《成年男子》
●岡・田中組(2勝2敗リーグ3位)順位3位通過
☆有田・森田組は、惜しくも残念であったが通過した5組の誰かを倒さないと残れないので、上位5組に勝つ為にはどうすれば良いか?どうしなければならないか?を考えて実践していくように。
☆通過したメンバーは、この度はまだ通過点なんで最終をにらんで足らない部分(技術・精神・戦法)を修正して1位通過をめざして、県代表に成るんだ!と自覚を持って努力して最終予選会当日をむかえられるように調整をして行こうー。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

Copyright (C) Kent Web 2002
MagMagBoard v2.0