





Lang Lauf






Langlaufプロフィール(紹介記事等)
結成年 | 1985年 |
結成経緯 | 佐治ランナーズの結成発起人でもある船越修さんにそそのかされ?(誘われて)、皆生トライアスロンに出場することになった4人の飲み会仲間で結成。チーム名はドイツ語で「長い道のり」を意味する。学生のころからクロスカントリースキーをやっていた船越さんが命名。 |
活動内容 | ・結成当初はミニ練習会を開催したり、皆生トライアスロンをはじめ全国各地の大会へ一緒に出場していた。チームでの主な出場歴は、皆生トライアスロン、びわ湖トライアスロン、玄海トライアスロン、トライアスロンEKIDEN(沼津、新旭)、24時間リレーマラソン(米子市湊山公園)など。 ・メンバー情報誌「Lang Lauf通信」の発行(不定期) ・年齢による体力の衰えとともに、全員で一緒に出場する機会が少なくなるも、2013年~2015年の3年連続で、皆生トライアスロンのチームリレーの部に出場。 ・年数回の飲み会や河口湖マラソン(現富士山マラソン)への出場が毎年の恒例行事となっていた。 |
メンバー | 結成当初から変わらぬメンバーは、船越修(swim expert)、西村和弘(bike professional)、下田智明(run specialist)、前田宏冶(medical support)の4人。メンバーのトライアスロンへの思い(1994年7月発行鳥取県トライアスロン協会記念誌より) |
Copyright © to.mo.chan.s all right reserved