この目次の資料を希望される人は、nishigami_yj@yahoo.co.jp にメールを
 送ってください。

風の館からの便り(つれづれなるままに) 目次 その3
No.41 3.27(土) 「新しい朝」をしっかり覚え、元気よく歌いましょう
3.28(日) 知って得する名詞交換の基本ステップ
No.42 3.29(月) 親の姿
3.30(火) 知って得する神社でのマナー
No.43 3.31(水) 担任の先生と子ども
4.1(木) 知って得する着物での立ち居振る舞い
No.44 4.2(金) 新しい見知らぬ人との出会いを体験する新入生
4.3(土) 知って得する部屋への入り方
No.45 4.6(火) 親であることを楽しもう
4.7(水) 子どもが相談したくなる親に
No.46 4.8(木) 村のみんなで力を合わせ
4.9(金) 幸せとは、今に感謝し、それを味わうことかも
No.47 4.10(土) 山の木のあとしまつをしました
4.11(日) 村の春祭りと鳥取市長選挙
No.48 4.12(月) 11日(日)小雨の中の獅子舞 がんばりました
4.13(火) 親の笑顔が子どもの笑顔をつくる
No.49 4.17(土) 春の作業が始まりました
4.18(日) 間違った行いはしっかり叱る
No.50 4.25(日) 青少年育成国民会議は消滅したが・・・
4.26(月) 子どもの気持ちに耳を傾ける
No.51 4.29(木) ゆったりと のんびりと子育てを楽しみましょう
4.30(金) 親離れ・子離れのために
No.52 5.2(日) 子が親を理解するためのコミュニケーション
5.3(月) 子どもは親の所有物ですか
No.53 5.4(火) 知って得する子どもへの対応
5.5(水) 事例1「早くしなさい」と言うのをどう止めるのか
No.54 5.12(水) 子どもとの日常のふれあいの中で、親が大切にしている三つの柱
5.13(木) 事例2「おふとんに おしっこしちゃったよ」
No.55 5.19(水) 子どもの話を時間をかけて聞くことのできる親になるには
5.20(木) 朝ごはんをいっしょにつくれる子に
No.56 5.25(火) 私の立ち居振る舞いはどうなんだろう
5.26(水) 子どもの気持ちを聞き、親自身も素直に気持ちを伝える
No.57 6.25(金) 説明責任と結果責任
6.26(土) 米里小学校PTA会員研修会 レジメ
No.58 6.29(火) 心を動かせる子どもの育成
6.30(水) このむし暑さを乗り越える工夫
No.59 7.7(水) 子どもの可能性を見いだし伸ばすには
7.8(木) 相手が話しやすくなる工夫
No.60 7.9(金) 政治家としての仁政の大切さ
7.10(土) 教師が再び信頼と尊敬を得るために