この目次の資料を希望される人は、nishigami_yj@yahoo.co.jp にメールを
送ってください。

風の館からの便り(つれづれなるままに) 目次 その2
No.21 1.30(土) 子どもと親の関係を考える
1.31(日) あたりまえのことをあたりまえにやる
No.22 2.2(火) 地域社会の中で育つ子ども
2.3(水) 保護者との信頼関係は
No.23 2.8(月) 何のためにあなたは働いていますか
2.9(火) 鉛筆を握っている子どもを見て
No.24 2.16(火) 子どもも大人もみんなで子育て
2.17(水) わたし困ってます
No.25 2.18(木) 子どもも大人もみんなで子育て(その2)
2.19(金) 尊敬している人から言われた言葉は、その人の真実となる
No.26 2.21(日) 知って得する笑顔のつくり方
2.22(月) 子どもの周りにいる大人の理想像は?
No.27 2.24(水) 知って得する{言葉」の選び方、使い方
2.25(木) 紹介したいと思われる人になるために
No.28 2.27(土) 知って得する身だしなみのポイント
2.28(日) 知って得する年中行事三月三日「ひな祭り」
No.29 3.2(火) あいさつは笑顔で、明るく、自分から
3.3(水) 知って得する面接のマナー
No.30 3.4(木) 知って得する面接の受け答え、退席
3.5(金) 社会人としての内面の深さ
No.31 3.6(土) 知って得する慶弔のマナー
3.7(日) 指でつまむ力をまずつけよう
No.32 3.8(月) 読書調査結果を見て気になること
3.9(火) 友だち以外はみな風景
No.33 3.11(木) 本と仲よしになるには
3.12(金) 子どものようすを知るポイント「か、き、く、け、こ」
No.34 3.13(土) 先生方の多忙を解決するには
3.14(日) 落書きをなくすには
No.35 3.16(火) 2010年国民読書年
3.17(水) 優れた教師の育成・確保に向けて
No.36 3.18(木) 知って得する危機発生時のマスコミ対応の心得
No.37 3.19(金) 知っておきたい日本の文化「春分の日」
3.20(土) 知って得する訪問のステップとマナー
No.38 3.21(日) 落ちこぼしと伸ばしこぼし
3.22(月) 知って得するビジネスマンのマナー
No.39 3.23(火) マナーを身につけていない人を見かけるが・・・
3.24(水) 知って得する電話対応の基本
No.40 3.25(木) 小説と歴史を取り違えないように
3.26(金) 知って得する来客対応のポイント