リーグ戦&優勝大会遠征記

教一 藤原真由美

 今年度のリーグ戦&優勝大会は、五月十四日より松江市に於いて開催されました。優勝大会はあいにくの天候で一日延びましたが、結局雨のため途中中止となりました。

 初日リーグ戦は、男子二部リーグ、女子一部リーグが洛山コートで行われ、鳥大は男女同会場でした。

 男子は近大呉に2-3で敗れたのがひびいて二位。

 女子は岡山大学に3-Oで勝ったものの、あとの試合は厨子・原組が一勝づつあげたにとどまり、全て1-2で敗れ最下位という残念な結果に終りました。どうしても、あと一勝がならないのです。

 洛山コートは進行が速く、昼食をとる間もなく試合が続いて、遅い昼食もそこそこに最後の島大戦をむかえる事となりました。けれどもたて続けに試合をして一度腰をおろしてしまったうえ、既に薄暗くなりかけていたため、もう今日は試合はないだろう、ない方がいいという雰囲気になった鳥大と、まだ勝ち星がなく鳥大戦にかけていた島大とでは、試合以前に勝負があったのではないかと思います。リードしていても、ベンチのみんなも何かしら浮き足だってしまい、結果的には厨子・原組に頼ることになってしまいました。岡大戦のような”絶対いける”という雰囲気が、ベンチ内にもある状態で試合に臨みたかった気がします。(中選前の入替戦で広島修道大に勝って、一部リーグを守りました。)

 二日目より優勝大会が始まりました。この日は大変な強風で、とても五月中旬とは思えない寒さです。ノースリーブを着てはりきったまでは良かったのですが、とても縁起をかついでいるような場合ではありません。あわてて長袖を買い求める事になりました。

 私は三地区大会の個人戦でさほど強くない相手に、終始受け身のゲーム展開で内容のない負け試合をしていたので、この大会では松山さんに言われた通り、向かっていく気持ちを忘れずにプレーしたいと思っていました。

 一回戦は山口大の上川・渡部組。なんといってもこの強風です。なんとか頑張って続けよう。サーブは入るだろうか。不安でいっばいでしたが、「山根さん、続けるからポイントは頼むね。」と言うと、山根さんは案外リラックスしているようでした。一ゲーム取られて気持ちも落ちつきました。勝てる試合というのはこんなものでしょうか。今から考えると不思議な気がするのですが、2-3となった時も二人とも強気で負ける気がしなかったのです。

 一本目のレシーブを大切にと言われてコートチェンジをする時、私たちは固く手を握りながら「勝ちにいくよ」と声をかけ合っていました。ジュースとなった第六ゲーム、どうしても一本先にとりたい、そんなはやる気持ちを押さえるようにラリーが続きました。「山根さん!」思いきったアタックに心の中で叫んだ瞬間、ボールは相手コートで弾んでいました。この一本で私たちはすっかり調子づき、ファイナルゲームもファーストサーブがよく入り4-1でとって二回戦に進みました。

 つづく広女大戦は、第2ゲームに三本ものダブルフォルトをするというふがいなさでしたが、常に強気でせめ、気持ちがボールに伝わるかのように、自分でも信じられないようなボールがベースライン、サイドラインをついて4-Oで勝ちました。

 翌日は朝、雨が降り、中止になるのではないかと心配されました。

 三回戦の広文教戦は、ファーストサーブがよく入り、4-Oで勝って16本に残る事ができました。

 しかし、自分たちのぺースでゲームができたのもここまで。8本決めで対戦した広大の陰山・数井組には全く歯がたたず完敗でした。レシーブボール、ロブ、どれも一味違います。気持ちばかり焦って力の半分も出せずじまい。体力、実力の差を感じざるをえませんでした。この試合、気持ちだけでテニスはできないという事を思い知らされたように思います。リーグ戦で厨子・原組のような幸抱して辛抱して一本取る、そんなテニスができたら、同じ負けるにしても、もう少しせり合う事ができたかもしれません。悔いの残る負け方でした。

 リーグ戦の厨子・原組の全勝は私に大変強い印象を残しました。うまく言い表わせませんが、団体戦のおもしろさ、すばらしさといったものが、わかってきたような気がします。この遠征は藤原・山根組として最初で最後の大会参加となりましたが、(8本決めでの負け方はともかく)16本という満足のいく結果が残せてたいへんうれしく思っています。